

僕の周りには中部高校志望のひとがいなかったので、情報が少なく困っていました。しかし、育英模試があったおかげで合格までに必要な学力はあとどれくらいなのか、受験者の中で自分の位置がどの辺りなのかがよく分かり、本番では自信をもって試験に臨めました。本番と同じ形式や難易度、丁寧な採点と詳しい解説なども育英模試の魅力です。志望校合格を目指す受験生は全員受けるべき試験です。

私は、受験の前に育英模試をうけてよかったなと思っています。はじめは、模試にに対するイメージからか、なかなか受験する気が起きませんでした。ですが、今思い返してみると、模試を受験したからこそ私は志望校に合格することができたんだと思います。模試の結果が書いてある成績表には、大問ごとにアドバイスが書いてあったため苦手をすぐに発見して克服するのに役立ちました。また、受けることで場の雰囲気に慣れ、高校受験当日ではあがることなく落ち着いて問題に取り組めました。模試を受けて本当に良かったです。

●育英模試は受験校を決めるのに参考になりましたか?
※問題が入試と近く、良い練習になって良かったです。判定は高校を決める時にとても役立ちました。
※模試で他校の生徒と比較することができて良かった。受験生の必須の模試だと思う。
※育英模試は、志望校を決めたり、受験勉強をしていく中で、正確な情報と詳しい資料をもらえるので、受けておくとよいです。
●育英模試は自分の弱点発見に役立ちましたか?
※育英模試の問題や資料集は受験対策にしっかりなっていると思います。育英模試を受けて、よく考えられて問題が作られていると思いました。
※資料集の類似問題で、模試に見つかった自分の弱点を克服できるので良かった。
●育英模試は得点力アップにつながりましたか?
※入試に育英模試でやった問題が出たので良かった。入試の勉強に役立つと思う。
※模試の解答・解説がわかりやすかったので、とても受験勉強の参考になりました。
※テストの問題が入試のようになっていて、会場も本番を想定した緊張感になっていて良かった。