【8/6~数学START!】新たな推し活、始めました💙【夏期講習生募集中】
津幡校
こんにちは。毎日暑い日が続いていますね。
連日の猛暑と降水量不足で今年の新米も値段が高くなりそうな予感がしているNです。
本日のブログのタイトルは、冷やし中華始めました🎐のノリで書いてみました。
ちなみに、冷やし中華発祥の地は昭和初期の東京説と仙台説があるそうです(゜-゜)
私、Nの新たな推しとは誰か、ご興味のある方はぜひお付き合いください💙
さて、7/27で津幡校の夏期講習の英語集中特訓講座が終了しました。一旦一区切りということで、まずは英語集中特訓講座最終日(7/27)の思い出を振り返ります。
※夏期講習のお申し込みはまだ間に合います!!お申し込みの締め切りについては後ほど!
🎆花火とともに消えた英単語🎆
7/26(土)の北國花火大会に行った中3Kくん。
7/22(火)から連日英語漬けの日々を送り、かなり英語ができるようになった気がする!と喜んでいたのもつかの間。
花火大会行くまではちゃんと勉強しんなんよ。とくぎを刺してはいたのですが…花火大会を楽しみまくった結果、7/27(日)の確認テストは悲惨な結果に…😅
せっかく覚えた英単語も文法も、花火の楽しさに上書きされてしまった様子…(´;ω;`)花火と同様、儚く散りました。
ちゃんと勉強した?と聞くと、素直に「してなかった。ごめんなさい。」と反省するKくん。
そのあとはだんだんと英語の感覚を取り戻し、再び英語ができるようになった気がする!と喜んでいました。
Kくん。英語ができるようになった気がする!じゃなくて、英語ができるようになったよ!というコメント、お待ちしてます😒
授業後はいつも通り残って自習に取り組んだKくんの努力が今後も継続されるよう、こちらも引き続きサポートしていこうと決意を新たにした日でした😅
🎤接続詞はきょーへーで不定詞はけんと!🎤
毎日ソフトテニスの練習で疲労困憊なMさん。そんな中でも休まず育英にくる、とても頑張り屋さんです!✨
しかし…体力の限界には勝てず、英語が呪文のように聞こえ、声の低い私、Nの解説が子守歌になりかけることも…😅
そんなMさんになんとか頑張って英語と仲良くなってもらおう!とあれこれ知恵を絞りましたが、結局興味がないとなかなか気分は上がらないもの…(´・ω・`)
こういうときこそ、塾講師の腕の見せ所!ということで、ここ数日は授業に、Mさんの推しであるなにわ男子の話題を必ず盛り込みました(。-`ω-)
接続詞は2つの文を1つにつなげるっていうすごい仕事をさらっとやるんやけど、なにわ男子で言うと誰っぽい?という問いにMさんの目が輝きを取り戻していきます✨
推し効果とは非常に強力なようで、その後の接続詞の確認テストではなんと満点!
最終日は不定詞と動名詞を取り扱いましたが、
不定詞はいろんな仕事をさらっとやってくれていろんな活躍ができるけど、活躍できる場面があり過ぎてこの人の才能どんだけあるん!?って言いたくなるようなミステリアスな感じもある。なにわ男子で言うと誰っぽい?といつも通りの問いをMさんに投げてみると、
Mさん「えー!誰やろう、衣装のこととかいろいろやるのはけんとやから、そういう意味ではけんとかなぁ。」
N「え?こっちのけんと?」
Mさん「ちがうよ先生!ながおけんと!なにわ男子の!」
N「どうしよう、頭の中でこっちのけんとが踊っとるんやけど。ノリノリねんけど。」
Mさん「先生!なにわ男子のほうやから!」
と、実際にギリギリダンスを踊りだす前になにわ男子の話題にギリギリ戻ってこられたNでした。
不定詞の確認テストでは満点とはいきませんでしたが、いままでの間違いよりもはるかに高次元なミスになっていました✨
ミスはミスでしょというツッコミはおいておきましょう。
つづいて、動名詞は不定詞とちょっと共通点あるけど、不定詞ほど多方面で活躍するわけじゃなくて、一つのことを突き詰めていく職人タイプかな~。あとは、けっこう細かい知識も要求される、ちょっとオトナな感じ!というお題(???)には
「んー、大人っぽいっていったら丈くん!動名詞は丈くんにする!」とにこにこで返したMさん。
N「丈くん?先生の推しやん!Mさん、動名詞は間違えれんくなってしまったよ😏」と返すと、絶望顔のMさん😨
N「冗談やって。それに、動名詞間違えても丈くんは怒らんから。(?)」という謎フォローもあってか、難しい問題以外は正解してくれました✨
間違えた問題についても、解説をすると「そういうことかぁ!」としっくりきた様子😃✨
推しの話題を取り入れてからというもの、やる気も理解度もぐんぐん上がっているMさんでした( ゚Д゚)✨
ちなみに、なにわ男子の話題を取り入れることでうれしい出来事もありました♪
授業後、帰るときにMさんのほうから「先生!明日、なにわの日やから、横浜でライブやっとるときのMCだけYouTubeでライブ配信してくれるよ!」と話しかけてくれました😂💙
いつもはおしゃべり好きなNのほうから授業前に話題をふることが多いのですが、Mさんのほうから話題を振ってくれ、にこにこ顔で話してくれたことがすごく印象に残った最終日でした(`;ω;´)💜
ということで、ここまでお読みいただいた方はもうお察しだと思いますが、新たな推しは、なにわ男子の藤原丈一郎くんです💙
思い返してみれば、新たに推し活を始めるときは塾生のみなさんや保護者のみなさんに勧められたことがきっかけになることが多いです😻
ちなみに、BTSを推し始めるきっかけになったYくんは「先生にBTSのプレゼンしていい?」とプレゼン資料まで用意しようとする熱量でした😂✨
呪術廻戦を勧めてくれたTくんは「先生!まじ呪術廻戦おもしろいから!まじ読んで!アニメでもいいよ!まじおもろいから!」と語彙力と引き換えの大きな熱量でした(゜-゜)
塾生や講習生のみなさんに勉強を教えるのはもちろん楽しいですが、生徒のみなさんからそれぞれの推しについて教えてもらったり、学校であった楽しかったことなどを聞くのもとても楽しいので、これからもたくさん聞かせてください♪
もちろん授業はきっちりやりますのでご安心ください✌
ということで、ここまで読んでくださった方へ、夏期講習の最終お申し込み締め切り日についてのご案内です!💦
最終お申し込み締め切りは8/19(火)の予定ですが、あくまで予定は予定ですので、少しでも夏期講習のご受講をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください!
すでに終了した英語集中特訓講座についても、「実は受けたかった」という方はぜひぜひご連絡ください✨
ちなみに、夏期講習受講特典として
①快適な自習室使い放題
②理科・社会特訓へ無料ご招待
などをご用意しております!
津幡校の夏期講習は金沢育英センター創立30周年記念として特別料金にて実施していますので、
9月からと言わず、いまから勉強に集中できる環境で一緒に頑張りましょう!
さらに!特別友人紹介制度もご用意しております✨
特別友人紹介制度を使って8/5(火)までに夏期講習をお申し込みいただくと、紹介してくださった方・紹介された方双方に図書カード1000円分を進呈!
8/6(水)以降のお申し込みでも図書カード500円分を双方に進呈いたします。
夏期講習の詳細・お申込みはこちらからどうぞ✨
✨夏期講習受講生募集中✨
中1ギャップで苦しんでいるけど、解決法がわからない…。そもそも中学生の勉強ってどうするの?
部活も勉強も頑張りたいけど中2は中だるみしやすい時期らしい…。モチベーションはどうやって保てばいい??
ついに受験生にな(ってしま)った!部活もまだまだ頑張りたいけど入試に向けてどんな勉強をしたらいい?中3のいま、志望校って決まってないとだめ???
そんなお悩みをお抱えの方はぜひ育英の夏期講習ご参加ください!
夏期講習の詳細およびお申し込みはこちらのページをご覧ください✨
夏期講習の時間割は夏期講習時間割をご確認ください🎵
お電話でのお問い合わせは,☎ 076-254-0410(13:30~21:50)にて承っております。
窓口でもお問い合わせ,お申し込みを承っておりますが,HPもしくはお電話をご利用されることをお勧めいたします。
HPからのお問い合わせはこちら。