金沢育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-233-6446

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

京都の大学その③

小松校

皆さんこんにちは。石川県立図書館にはまりつつあるO石です。

この前開館前に行ったら長蛇の列ができていて,自分の好みの席に

座りたい人がこんなにも多いのかと驚きました。

図書館に長蛇の列ができているのは初めて見たので驚きでした。

 

さて,京都の大学ということで,今回は京都大学を紹介しようと思います。

京都大学は文学部などの文系学部から医学部まである総合大学で,東京大学と並ぶ

日本の大学の最難関の大学です。

東京大学の方が難しいと世間一般には周知されており,実際そうだとは思いますが,

今年のノーベル賞も京都大学卒の方がとられていて,京大卒の方の方が多くノーベル賞を受賞しています。

今回坂口志文さんが「制御性T細胞」についての研究でノーベル生理学・医学賞

北川進さんが「金属イオンと有機化合物を結合させた新しいタイプの多孔性材料の開発」

ノーベル化学賞を受賞されました。

京都という素晴らしい環境と京大の自由な校風がこういった結果につながっているのかも

しれないですね。(*’ω’*)

 

おすすめしたい大学ですが,入試難易度が非常に高いため,目指す場合は相当な覚悟をもって

勉強に臨んでいただきたいと思います。

小松校 校舎ブログブログ新着