金沢育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-233-6446

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

2学期中間テスト&河北郡市統一テスト結果!【冬期講習受講生募集中!✨】

津幡校

こんにちは。今日はポッキー&プリッツの日ですね。
個人的にはポッキーの旨サラダ味かロースト塩バター味が好きです。

毎年のことではありますが、塾生に「先生!もうすぐポッキーの日やよ!」と言われると「プリッツも忘れないで」というやり取りをします。それと同時に、「もうすぐ今年も終わるね」「そろそろタイヤ交換いつするか決めんなん」というやり取りもします。今シーズンこそドカ雪はやめてくれと願うばかりです。

さて、今回は遅くなりましたが2学期中間テスト&河北郡市統一テストの結果をお伝えいたします!
多くの塾生が頑張ってくれましたが、スペースの都合上、90点以上の結果前回の定期テストから10点以上、5教科合計20点以上点数が上がった結果をお伝えいたします。
※津幡地区の中学校に関しましてはどちらの中学校もT中学校と表記しています。また、敬称はすべて「さん」で統一しています。

【中2】
T中 Tさん 数学96点(10点以上UP!)!英語10点以上UP5教科合計30点以上UP
なんと数学は1学期中間テストから右肩上がりで30点UPしました!✨
丁寧に学校のワークを繰り返しやった成果が表れています!
学校に習い事に推し活💜に、忙しい日々を過ごしながらも育英の授業にも全力で取り組んでいるTさんですが、非常に素直で「塾の授業の前後で学校の課題もやろうよ。わからん問題はその都度確認しながら一緒にやろう。」と声をかけるとすぐに「先生!学校のワークでわからんやつあるんですよ!」と持って来てくれました。
アドバイスを受けたらすぐに実行できるTさんの素直さがあれば、これからの成績もしっかりと伸びていくはずです✨
ただ、文系担当のNに持って来てくれた質問は数学でした(´・ω・`)イインダヨ、ゼンゼンイインダヨ。。。
もちろんしっかりとお答えしました✌(`・ω・´)

【中3】
T中 Tさん
第一回河北郡市統一テスト 英語95点
第二回河北郡市統一テスト 英語92点

夏期講習から通い始めたTさん✨得意の英語で安定して高得点をとれるよう、日々頑張っています✨苦手意識の強い理数系科目は基礎固めを中心に行っていますが、じわじわと点数が上がっています👀!
難易度や出題形式の違いもありますので、単純に比べられるものではありませんが、4月の進級テストと比べると数学の点数が上がっただけでなく、英語の安定感も高まっています!✨
この調子で得意教科の安定性を高めつつ、苦手教科の底上げをしていきましょう!(`・ω・´)

U中 Hさん
二学期中間テスト 社会10点以上UP

津幡校から家まで少し距離があるため、毎日自習に来ることが難しい中でも、授業の前後に自習に取り組むHさん。
少し中だるみをして叱られたこともありましたが…(;^ω^)
河北郡市統一テストでは得意科目の数学で安定した点数を取り、今までなかなか点数が上がらなかった英語・社会でも成長が結果につながるようになりました✨
まだまだ満足の行く点数ではないことは本人が一番よく分かっているようですので、今後も気を引き締めて頑張りましょう!

◇◆番外編◆◇~単純に比べられるものではないけれども…!それでも頑張った成果をお伝えしたい…!!!編~
T中 Tさん
第一回河北郡市統一テスト
数学 
進級テストから30点以上UP!
国語 進級テストから20点以上UP!
9月から通い始めたTさん✨
最初は「雑談は勉強してから」「集中できないならスマホは預かる」等々、前の塾から大きく環境が変わりましたが、ほぼ毎日学校帰りに自習に来ています✨
自己肯定感が低く、何かにつけて「ウチ馬鹿やからさ」と言っていたTさん。
そんなTさんに、「Tさんは馬鹿じゃない。頭の回転が速いからテンポの速い会話にもついてこられる。その頭の回転の速さに胡坐をかいて、学力を定着させる努力を面倒くさがってしてこなかっただけ。やればできるのにやらなかっただけ。そんな人間が言い訳のために馬鹿という言葉を使うな」と叱ったことがあります。
それ以降、Tさんは「ウチ馬鹿やから」という言い訳をしなくなり、問題を間違えても、「こういうこと?」「こう考えたらできるんか!」と粘り強く考えてくれるようになりました。
とはいえ、まだまだ成長途中なTさんなので、キャパオーバーになると「ねえ先生わからん!」「わからんわからん!」「どういうこと??」と言うときもあります。そんなときは大抵次のようなやり取りが始まります。
Tさん「ねえ先生わからん。もう無理や。」
N「わかる」
Tさん「わ~か~ら~ん~!」
N「わ~か~る~!今までの問題と同じ考え方でいけるから。さっき解けた問題どうやって考えたか思い出してみて」
Tさん「さっきやったやつ?これ?…あ、そういうこと?いけた!できたよ!」
少しずつではありますが、今までとは集中力も吸収力も格段に上がっているTさん。このような姿を目の当たりにして、教える側がかける言葉がいかに大切かを改めて実感します。

ちなみに、今回も中間テスト終了後に定期テスト振り返りシートを記入してもらいました✨
前回の期末テスト以降に入塾してくれた生徒も多くいますが、どの学年も細かく定期テストの反省を書いていました✨
しっかりと書いてくれた、素敵な定期テスト振り返りシートは津幡校に掲示してありますので、校舎へお越しの際は是非ご覧ください!

さて、少し早いですがもうすぐ2学期の終わり&2025年の終わりですね✨
3学期は「次の学年の0学期」とも呼ばれるほど大切な時期です。その3学期に苦手な分野を持ち越したくないですよね😥
ただ、2学期は学校行事も忙しく、中1・中2においては部活動で中心的な役割を担うことも多くなり、なかなか文武両道が難しい時期でもあります。
にもかかわらず、学習内容は難しい単元ばかり…。一人で勉強するのはなかなか大変です。

実際に、塾生からも「一人だと分からないところが出てきてやる気がなくなる」、「一人だと集中できない」そんなお悩みをよく聞きます。
塾生はそのようなときどうやって勉強しているのかというと「育英の自習室」を利用しています。
育英の自習室では学年を問わず勉強に真剣な仲間が集中して勉強に励んでいます。
また、わからないところが出てきてもその日のうちに質問できる環境が整っているので、「わからなくてやる気をなくした」なんてことにはなりません。
しっかり自習を頑張っていれば、先生から「最近よく頑張ってるね」「まだ間違いはあるけど、間違いのレベルが上がってきたよ」「頑張って勉強しているのが伝わる答案だったよ」などなど、モチベーションにつながる言葉を貰えることも…!
(手前味噌ですが)育英の自習室で勉強することはメリットだらけです!😎✨

ということで!先日11月1日(土)より、冬期講習受講生の募集が始まりました!
育英の冬期講習をお申込みいただいたその日から、冷暖房完備の快適な自習室が使えます✨
もちろん、自習中に分からない問題が出てきた場合は質問OK!
一緒に解決していきましょう🎵
冬休みの課題を学校から貰ったら、育英で集中して取り組み、自分のやりたいこと、やりたい勉強に費やせる時間を早めに確保しましょう!
また、期末テスト前に冬期講習を申し込んで、テスト前は育英の自習室で集中して勉強&質問をするのもおススメです✨

冬期講習や入塾をご検討の方で一度育英の自習室を体験してみたい!という方には11月23日(日・祝)に自習室を開放します!
また、中3には11月29日(土)に「冬期合格力育成テスト」も実施予定です!

なお、自習室開放イベントおよび冬期合格力育成テストは無料でご参加いただけますが、必ず事前のお申し込みをお願いいたします。
お申し込みはHP・お電話・校舎窓口にて承っておりますが、24時間お申し込みいただけるHPのご利用をお勧めいたします。
HP:お申込みフォームはこちら
※備考欄に参加ご希望のイベント名をご入力ください。
お電話: ☎ 076-254-0410 (月~水、金、土 13:30~21:50)

ご兄弟やお友達をお誘いあわせのうえ、お気軽にお申し込みください🌟
津幡校ではだんだんと塾生数が増え、愉快な日常がさらに進化し「より愉快な日常」が繰り広げられています。
失敗を恐れずに発言する雰囲気の中で「右にボッフ」などの迷言が生み出されることもありますが、塾生たちはメリハリをつけて勉強してくれています。
そんな愉快な津幡校でお待ちしています!😉

 


 🍂2学期入塾生募集中!🌰 
 ⛄冬期講習受講生募集中!⛄ 

点数をあげたい!!とは思っているけど,勉強の仕方がわからない…。
苦手な教科ってどうやって勉強したらいいの?集中して勉強できない…。
受験勉強って何したらいい?志望校ってどうやって決めたらいい?
そんなお悩みをお抱えの方はぜひ育英の無料体験授業にご参加ください!

体験授業にご参加いただくと,各教科1回ずつの無料体験授業に加え,1週間自習室が使い放題!
育英の宿題だけでなく,学校の課題も育英の自習室で集中して取り組み,わからないところは即質問して理解を深めましょう
職員室に先生がいるときはいつでも面談可能!質問教室や勉強会では,プチ面談や勉強の仕方についてのアドバイスも実施しています!
体験授業をご希望の方は2学期時間割をご確認いただき,体験授業お申込みフォームよりお申し込みください!

冬期講習の詳細およびお申し込みはこちらのページをご覧ください✨
冬期講習の時間割は2025-2026冬期講習時間割をご確認ください🎵
お電話でのお問い合わせは,☎ 076-254-0410 (月~水、金、土 13:30~21:50)にて承っております。
窓口でもお問い合わせ,体験授業等各種イベントのお申し込みを承っておりますが,HPもしくはお電話をご利用されることをお勧めいたします。
HPからのお問い合わせはこちら。体験授業・イベント等のお申し込みはこちら

津幡校 校舎ブログブログ新着