金沢育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-233-6446

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

【中学生】1学期中間テスト結果

県庁前校

寒かったり暑かったりと寒暖差が激しい日が続いています。体調管理気をつけましょう🙂

  

今日の写真は、校舎入り口の「お花✨」がイイ色になっていたので、パシャリ。
現在、夏期講習のポスター等が貼られており、校舎掲示は「夏!🌞」の雰囲気満載です😆

さて、遅くなりましたが、1学期中間テストの結果をお伝えします。
多くの塾生が頑張ってくれましたが,スペースの都合上,90点以上の結果や中2・3年生は前年度の学年末テストから1教科あたり10点以上点数が上がった結果をお伝えいたします。

【中1】

D中 Kくん 数学98点!英語95点!国語93点!
K中 Mさん 理科94点!

【中2】

M中 Nさん 数学98点!理科97点!英語96点!社会92点!
D中 Hさん 数学95点!国語93点!英語90点!社会90点!
D中 Kさん 英語92点!社会92点!国語90点!
D中 Aくん 国語18点UP!
D中 Oさん 国語22点UP!数学15点UP!

【中3】

K中 Tさん 英語100点!理科96点!国語95点!社会94点!
D中 Aさん 国語98点!英語95点!理科94点!
K中 Kくん 英語95点!数学94点!
D中 Kさん 理科94点!数学92点!
A中 Oくん 数学20点UP!

テスト勉強はテスト範囲のワークをすることではありません。ワーク完成後にできなかったところ・覚えていないところをもう一度確認し、それを理解する・覚えることが勉強です。普段の宿題も、丸付け&直しがとても重要です。いい加減な丸付けをすると間違えたまま覚えてしまい、まったく意味のない勉強になります。自分に厳しく採点しましょう

特に、記述の問題での丸付けが分からない場合は、先生に聞いてみましょう。自分はあっている・同じ意味と思っても必要な語句が入っていなかったり、相手に伝わらない記述になっていることもあります。注意しましょう。

さて、6月末には各学校で期末テストが行われますが、中間テストでやってしまったミスを繰り返さないように、中間テストの反省をいかして、期末テストにむけて計画立てていきましょう😊

 


 ✨テスト&勉強会✨ 

無料:中1生~中3生対象:6月22日(水),24(金),25日(土)

定期テスト前に、定期テストと同じ範囲のテストを受けて、万全の状態で試験に挑みませんか。
テスト後、テストの直しも一緒に行います。苦手なところ・わかっていないところを事前に把握しましょう。

詳細は6月テスト&勉強会1をご覧ください。お申し込みはこちらから。


 ✨確認テスト&小6特別授業✨ 

無料:小3生~小6生対象:6月22日(水),24(金)

1学期内容の確認テストを受けてみませんか。
小6生は「1学期内容の算数の特別授業」を受講後、確認テストを受けることができます。
夏が来る前に、1学期内容の定着度を確認しておきましょう。

詳細は2022.6月小学生イベント案内ver3をご覧ください。お申し込みはこちらから。


 ✨実力判定テスト✨ 

無料:小3生~小6生対象:6月14日(火)~28日(火)

今の実力をテストで試してみませんか?様々な分野からの出題で得意・不得意もばっちり把握できます。
また、同学年で受けられる方もたくさんいるので、周りと比べて今の自分の正確な成績もわかります。

詳細は2022小学生実力判定テストQRコード付きをご覧ください。お申し込みはこちらから。


 ✨夏期講習受講生募集中✨ 
  ✨1学期入塾生募集中✨  

点数をあげたい!!とは思っているけど,勉強の仕方がわからない…。
苦手な教科ってどうやって勉強したらいいの?集中して勉強できない…。
受験勉強って何したらいい?受験する高校どこがいい?

そんなお悩みをお抱えの方はぜひ育英の夏期講習や体験授業にご参加ください!

体験授業にご参加いただくと,各教科1回ずつの無料体験授業に加え,1週間自習室が使い放題!
育英の宿題だけでなく,学校の課題も育英の自習室で集中して取り組み,わからないところは即質問して理解を深めましょう
職員室に先生がいるときはいつでも面談可能!質問教室や勉強会では,プチ面談や勉強の仕方についてのアドバイスも実施しています!

体験授業をご希望の方は2022 1学期時間割 県庁前校をご確認いただき,体験授業お申込みフォームよりお申込みください!

お電話でのお問い合わせは,☎ 076-266-8880(火~土 13:30~22:00)にて承っております。
窓口でもお問い合わせ,お申し込みを承っておりますが,HPもしくはお電話をご利用されることをお勧めいたします。

県庁前校 校舎ブログブログ新着