100点
東金沢校
11月25日水曜日
中1の授業のために教室に入ると、藪から棒にRさんが言いました。
「先生、私絶対に学校の技術のテスト100点です!」
遡ること1週間
中1のみんなは英語の塾内テストをしていました。
その後、塾内テストを返却する際にそれぞれにコメントをお渡ししました。
Rさんには『2学期期末も何かの教科で学年TOPをとってこよう』という内容のメッセージ。
そして期末テストが終わり、
「技術が100点だから学年トップです。『JIS』も『キャビネット図』も書けたんです!」
と、まだ返ってきていない技術のテストに全てを賭け始めるRさん。
12月5日土曜日
とうとう運命の点数報告のときがやってきました。
「Rさん、技術どうやったん?」
と尋ねると、
「いや、違うんですよ…。」
と歯切れの悪い言い訳を始めるRさん。
それから詳しく教えてくれました。
「そもそも技術は100点満点ではなく、20点満点でした。そして、私は19点でした。でも、かわりに数学は100点だったので学年トップだしいいですよね?」
育英センター東金沢校では、中学1年生・2年生を対象とする授業としては英語と数学だけを開講しているので、その2教科で点数を取ってきてくれるととても嬉しく思います。
だから、技術のテストももちろんとても大事ですが、技術よりも数学が良かったことに一安心というのが本音です。
中学1年生だけでなく、中学3年生の中にも「保健のテスト90点」とひけらかしてくる生徒が複数名いました。
もちろん保健のテストも他の教科と同じくらいとても大事です。
何度も申し上げるように技術も保健も本当に大事なんだけれども、中学1年生・2年生は英語と数学、中学3年生は5教科の授業だけを開講しているので、それらの教科で点数が良かった生徒だけをご紹介させていただきます。
中1Rさん 数学100点 英語94点
中1Aさん 数学95点 英語91点
Aさんは、テスト前日に教科書等の英語の勉強道具一式を育英に置いていくという暴挙に出てなおこの点数!
中2Yさん 数学14点UP
中2Rくん 数学92点
Rくんは入塾してからこれまで、数学で90点を下回ったことがない驚異的な実力の持ち主です。
中3Yくん 数学90点
中3Mさん 国語21点UP
中3Aさん 数学17点UP
Aさんは最も苦手な教科である数学にコツコツ挑みつづけました。
テストと言えば、育英センターでも小学生を対象に実力判定テストを行いました。
小学3年生から6年生まで、総勢600名をこえる生徒のみなさんに国語と算数のテストを受けていただきました。
その中でも、東金沢校に通うYさんは、小学6年生の中で唯一国語と算数の両方で100点を取りました✨
Yさん、本当にすごい!おめでとう🎉
11月は実力判定テストを行いましたが、12月にはもっと楽しいことを計画しています。
その名も「育英センター全校舎対抗なぞなぞ大会」
学力なんて関係なく、頭のやわらかさだけで勝負です!
東金沢校では12月24日(木)17:30~18:30に実施いたします。
普段は育英センターに通っていない方もご参加いただけます。
お申し込み・お問い合わせは育英センター東金沢校(076-254-6850)までお電話ください。
東金沢校 校舎ブログブログ新着
-
東金沢校
【毎月開催】金融トレンドコーナー
-
東金沢校
お待たせしました。いや、お待たせしすぎたのかもしれません。
-
東金沢校
ほんまにちゃんとやるんで…