🎨芸術の秋?🌙
小松校
みなさん、こんにちは!残暑が厳しい9月ですが夜は涼しい日も増えて秋の足音は確実に近づいてきています。塾生のみんなは授業に加えて、受験生でなくても毎日遅くまで勉強しております。頼もしい限りですね✨
頑張ることも大事ですが誰だって集中力は切れてしまうもの。リフレッシュの時間は必要です。育英センター小松校では勉強の合間にはブレイクタイムとしてお題を出し合って、小学生でも、中学生でも、高校生でも、希望制で不定期のお絵描き大会を開催しています。ぜひ小松校が誇るA画伯とT画伯が何の絵を描いたのか当ててみてください。
➀ T画伯 作
➁A画伯 作 !!
③T画伯 作
④A画伯 作 !?
⑤T画伯 作
⑥A画伯 作 !? !? !?
画伯たちの傑作はいかがだったでしょうか?あらためて絵には個性があらわれると感じました😄
正解は…
➀野球少年→素晴らしい姿勢です。
➁跳び箱をとぶ人→確実に関節を外しています。
③ラーメンを食べる人→器の模様までこだわりを感じます。
④勉強する人→机が垂直になる無重力空間にいるようです。
⑤出目金→これは画伯のお気に入りだそうです。
⑥ゾウ(らしいです)→描き終わった後に一番大事な鼻を描いていないことに気づいたみたいです…
みんなお絵描き大会を終えると「あー楽しかった!」といって自分から勉強にもどっていきます。驚くべきことにダラダラと遊び続けたりするような生徒はいません。もちろん1Fのオープンスペースでお絵描き大会を行っており、静かな環境で頑張れる自習室とは別スペースになっておりますので周りに迷惑をかけることはありません。リフレッシュすることによってかえって気持ちを新たに勉強をリスタートできますし、塾に来ること自体が楽しくないと勉強だって頑張れないと思います。今日学校であったことの話を聞きながら一緒に同じ時間を過ごしていく。塾でしかつくれない一日一日の思い出も人生における貴重な青春の1ページになるのではないでしょうか。
育英センター小松校では勉強に向かうためのモチベーションを引き出せるように生徒一人一人に真摯に向き合っております。今週から2学期がはじまりました!小学生、中学生、高校生各学部の詳細はこちらから!体験授業も各教科1回ずつ受け付けておりますので小松駅すぐ目の前の校舎までお気軽にお立ち寄りください♪
小松校 校舎ブログブログ新着
-
小松校
三日会わざれば
-
小松校
恐竜の謎に迫る!!
-
小松校
コスメティックサイエンス学環とは