金沢育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-233-6446

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

「言葉の壁」=「情報の壁」?

小松校

 

みなさんには思い出せそうで思い出せないぼんやりとした記憶はありませんか?

小学生にも満たないような幼い頃、Windows95にインストールされていたゲームを遊んでいました。おぼろげながら、ネズミが家の壁のなかで巣穴をつくり、その巣穴の中には遊園地があり、ネズミたちがアイスクリームをつくって楽しそうに遊んでいた光景だけは覚えています。

あれは何というゲームだったんだろう?今更ながらふと気になって調べようと思いましたが、インターネットを使ってもどう検索したらいいのか分かりません。ためしに「ネズミ 遊園地 PCゲーム」で調べたとしても某有名なネズミの遊園地に関するゲームが最初に出てくるほかあまりにも多くの無関係なゲームが検索にヒットしてしまいます。

そもそも当時はコンピュータゲームの勃興時代でしたが、ソフトの種類がすでに乱立しており、20年以上前のゲームなどインターネット上にすべて記録が残っている保証はないのです。しかしネズミたちがアスパラガス味(!)のアイスクリームをつくって食べ、今にも吐き出しそうな苦悶の表情を浮かべ、明らかに日本語とは思えない呪文のような謎の言葉を悲鳴としてあげていたこと(音声付きでした)も思い出し、考えれば考えるほど、もう一度何とかしてその光景が見たいと思うようになり、大げさでもなく寝ても眠れない日々が続きました。

こういったニッチな情報はYahoo知恵袋にきいてみればいいじゃないかと思い立ったところ、自分と全く同じ疑問を持って投稿している人を見つけました。ベストアンサーにはそれっぽい答えがありましたが、検索したところ、見当外れもいいところです。このまま一生謎は解けず幼き日の思い出に関わる未解決問題を引きずりながら一生を終えるのかと絶望の淵に追いやられましたが、ふとあの時ネズミたちがしゃべっていた言葉が本当に日本語ではないのでは…?との仮説が頭によぎりました。

そこでためしに「mouse ice cream   PCgames」と検索したところ一番上に自分の思い描いていたゲームの光景がヒットするではありませんか!そうこれは外国製のゲームでネズミたちは「アスパラガス味のアイスは本当に気持ち悪い!(Asparagus ice cream tastes really gross!)」と英語で言っていたことが判明しました(関連するYouTube動画すら発見しました)。

 

もし大人になっても英語が分からなかったら永遠に迷宮入りしていた事件です。このような些細な事柄ですら英語が分かることで解決することがあります。ましてや専門的な内容で日本語に翻訳されていない分野など数え切れないほどあります。Googleのサイトの半数以上は英語で書かれているとも言われています。いくら日本で生活し、英語なんて使わないと言い張ったところで英語が分からないと本当に欲しいと思った情報にアクセスする権利すらないのです。その意味で「言葉の壁」=「情報の壁」なのではないでしょうか。

金沢育英センター小松校では確かな英語力を確立する指導をしております。学習は早期から反復することで最も強固な知恵となります。まだ早いとは言わず、成績アップのためにぜひ無料体験授業を受けてみてください。小松校の詳細やイベントはこちらから

小松校 校舎ブログブログ新着