出会いと旅立ち
小松校
先日大学の進学先が決まったT君が挨拶に来てくれました。
中学生のころから通い,ほぼ毎日自習に来ていたT君。
この春,爽やかでスポーティーなナイスガイであるT君にはぴったりの大学に進学します。
つくづくその人に合ったカラーの大学というものがあると感じています。使命のある進路にしか人は導かれないし,不本意でも,くさらずにその道を究めることが結果として使命を呼び込みます。
受験は通過点の一つに過ぎません。大学院進学や就職活動,社会に出ても常に競争の烈風が吹いています。その中でもどんな困難をもはね返せる強靭さを持つ人が賢明で幸福な人生を送れると思います。受験を通して様々な挫折がありましたし,これからもあると思いますが,挫折を経験するごとに一層爽やかに,人生の糧として乗り越えていってほしいと思います。
さらに同じく中学生のころから通っていたS君とお母様も合格報告に来てくださいました。
前期入試はまさかの不本意な結果となってしまい,相当不安だったと思います。しかし最後まであきらめない姿勢で後期入試の合格を勝ち取りました。
こちらも本当にS君のカラーに合った大学です。映像制作などクリエイティブな才能を持つS君ですから多方面で活躍してほしいと願っております。
中学生から通った育英もいよいよ今日が最後ということになると,ぐるりと校舎を見回して、じっくりと目に焼き付けていました。お母様の目も潤み,こちらもふいに寂しさに包まれました。
夜遅くまで勉強するからと,夜食のお弁当をつくって毎日届けて送り迎えまでしてくださったお母様。面談にも毎回足を運んでいただいて陰に陽に支えてくださったその姿を見てきた私からすると,S君にかける最後の言葉はただ一つ。
「親孝行をしっかりするんだよ!!」
いますぐにはできなくても,いつかは旅行に連れていってあげてお母さん,お父さんを楽にしてあげてほしいと思います。最後はお母様ともども固く握手をして新たな旅立ちを誓い合いました。かつては少年・少女だった子たちが立派な青年となって巣立っていく姿に立ち会える瞬間ほど嬉しいものはありません。
入試の最後まであきらめずに戦い抜いた人はもれなく英雄です。進学を決めた人も浪人を決めた人も,この春から次なるステージへと向かいます。最終的にこの道を選んで良かったんだと胸を張って言えるように,進んだその場所で全力を尽くしましょう!春には新たな出会いがあります。こうして巡り合えた一人ひとりと絆を深めながら,夢の実現に向けて指導していきます。新学期は4/8(火)からスタートです。春風のように爽やかな気持ちで心機一転、新生活をスタートさせましょう!
小松校 校舎ブログブログ新着
-
小松校
三日会わざれば
-
小松校
恐竜の謎に迫る!!
-
小松校
コスメティックサイエンス学環とは