コスメティックサイエンス学環とは
小松校
皆さんこんにちは。これから毎週火曜日にブログを更新する(はず)のO石といいます。
読んでくださる皆さんにちょっとした有益な情報をお届けできたらと思っています。
ということで今回は佐賀大学に「国立大学初」の「コスメティックサイエンス学環」が設置される話をします。
我々講師は常に大学の情報を仕入れていますが,私O石が一番驚いたのがこの学環の設置でした。
「学部」とは1つの分野に特化しているもので,「学環」とは複数の分野にまたがって学ぶものだそうです。
地元企業と連携して様々な研究をするということで,やはり女子生徒からの注目を集めそうです。
ちなみに受験科目(2次試験)は数学と化学の予定だそうです。気になっている生徒さんは理系へGO!!
みなさん佐賀というとどのようなイメージがありますか?もちろんSAGAでお馴染みのはなわさんですよね…。
田舎のイメージはあると思いますが,お隣の県福岡までは電車で1時間ほどで着き,長崎や熊本への交通の
アクセスも悪くないなど4年間の学生生活を考えると,非常に有意義に過ごせる立地ではないかと思います。
ちなみに佐賀には「吉野ケ里遺跡」や「虹の松原」などの観光地があるので,楽しそうですね♪
高校生の皆さん,自分の将来なりたいものを早めに決めることはとても大事なことなので,今のうちに
いろいろな大学の情報を仕入れることをおすすめします。
小松校 校舎ブログブログ新着
-
小松校
三日会わざれば
-
小松校
恐竜の謎に迫る!!
-
小松校
コスメティックサイエンス学環とは