金沢育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-233-6446

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

愛弟子

小松校

 

M君とは知り合ってかれこれ3年になります。当時中学生になったばかりであどけない丸顔が印象的でした。まずは英語に慣れてもらうために「『こんにちは』はgood afternoon!って言うんだよ!じゃあ実際に言ってみようか!」と春期講習の時にまだ聞いたこともなかったらしい挨拶からはじめたのを覚えています。正直英語に関しては小学校の授業でほとんど学んでいない状態でのスタートだったと思います。何度もbとdをごちゃまぜにして間違えてつづってしまうし、be動詞と一般動詞のちがいや疑問文の作り方は何度説明しても「ん?」と首をかしげるばかり(こればかりは中1できちんと理解するほうが難しいのかもしれません)でとても飲み込みがはやいタイプではありませんでした。

それでも出した宿題は必ず毎回きっちりとこなしてくるし、何より分からないところを分かったフリをして済ますようなずるさはありません。分からないところは分かるまで首を縦に振らない頑固なまでの正直さがあったのでこちらも納得してくれるまで時間をかけて説明したものです。

同じ授業を受けているはずなのにどうして人によって成長に差があるのだろう?教えているとこういった疑問を抱くことがよくあります。私なりに見つけたその答えの一つは「素直な人間が一番伸びるのでは?」というシンプルなものでした。これはスポーツなどにも共通することですが、先輩が一度通ってきた道を後輩に語る時にそのアドバイスを素直に受け取れるかいなかが成長の鍵だと思います。人生の先輩を「舐めない」でまずは指導者の言う通りにやり切ってみることで対象の本質をつかむことができます。すぐに理解できなかったり成績が上がらないからといって早々に見切りをつけて指導者のもとを去るのではなく、とりあえず指導者に従う。我流ではなく先輩や大人に耳を傾け続ける素直な姿勢こそが「急がば回れ」で結果的に近道に通じるのです。自分流の道を見つけるのはそこからでも遅くないと思います。

M君は決してスピード感がある方ではないし、自分でもいうようにうっかりミスもして落ち込んだりもするのですが、一歩一歩着実に反復しながらすすめていくうちに段々と成績も上がっていきました。最初学年40番だった席次も10番以内には入るように。そして再び指導している高校1年生の現在、丸かった顔はシュッと細くなり、声変わりもし、身長も伸びて、精悍な好青年へと成長しました。あどけなかった面影はもうありません。そして前回の小松高校の中間テストでは英語の論理表現で悲願のクラス40人中1位を達成することができました(数学も国語も社会も理科も1桁でトップレベルです)!!

中1の時に見ていた自分としては感慨深いものがあります。やはり勉強は0からのスタートでも早くから反復して土台を作ることで得意にもなるのです。心血を注いでM君を指導した甲斐があったなぁと思うのと同時に、M君自身のあきらめない素直な勉強姿勢こそ押しも押されぬ不動の実力を築いたのだと感心せざるを得ません。

私にとっては縁したみんなが愛弟子です。目先のテストの出来がいいから、出来が悪いからとそんなつまらないことで差別するようなことは絶対にありません(むしろペーパーテストで能力が測れるほど人間は単純な存在ではないと思っています)。勤勉さ、誠実性、礼儀正しさ、他者を思いやる心、協調性、リーダーシップ、発想力、行動力など社会に出た時に評価される能力の多くはペーパーテストで測ることはできません。一人一人が違う性格をしており、それこそが個性というものなので長い人生を見据えて勉強を通してその長所を大切に伸ばしていきたいと思っています。また愛する弟子たちだからこそ不幸にならないように最後まで導く責務が教師にはあります。信じてついてきてくれるなら絶対に後悔はさせません。がむしゃらについてきてくれた中1の頃のM君の面影を現在のM君に重ねるたびに当時を思い出し、可愛かったなぁとふと笑みがこぼれてしまいます。もちろん今も可愛い自慢の弟子なのは言うまでもありません😊

現在夏期講習生を受付中です。期末テストが終わり、このままではまずいと思った人、将来の目標に向けて本格的に受験勉強を始めたい人はぜひこの夏から一緒に頑張りましょう💪本年は金沢育英センター30周年の節目を迎えた記念と感謝の思いを込めて費用も割引となっております。お申し込みいただいた日から自習室や質問もすべて利用可能です。授業だけでなく7月と8月の猛暑の間、冷房のきいた快適な環境で質問しながら勉強できることを考えてもかなりお得だと思います。勉強嫌いでもわれわれの授業で何とかします💪

やはり早期から直接指導を受けて演習量をこなす人ほど進路上も有利になることは間違いありません。部活を引退した受験生はもちろん、受験生でなくてもまだ早いと言わずにこの夏から一緒に頑張ってみませんか?🔥

夏期講習のお申し込みはこちらから(学年を選択して小松校のコースへお進みください。高3夏の集中特訓などの一部コースは講座入力欄がないため備考欄にご入力いただくか、お申し込み後あらためてこちらから伺いますのでご安心ください。)

 

学習相談・無料体験授業・イベントや夏期講習説明会のお申し込みはこちらから(相談内容にご希望の時間帯などをご入力ください。)

 

小松校 校舎ブログブログ新着