ここ1週間の出来事
津幡校
今年の入試シーズン中に印象に残った出来事を勝手にランキング形式にして発表したいと思います。
第3位 切り替えはやすぎ問題💦
入試2日目の3月10日(水)
入試がすべて終わって全受験生が解放感にひたっていたであろうこの日に、津幡校塾生のRさん・Mさん・Yさんの3人は東金沢校に来塾しました。
そして、「先生!高校の勉強、何すればいい?」とRさん。
まだ受験終わって1時間も経ってないよ?
と言いたいところでしたが、3人ともがとても熱意に満ちていたので、みんなで高校数学をすることにしました。
その後も時間がある日は他の友達も誘って来塾し、高校の予習を自分で進めていました。
すごすぎる💦
第2位 名刺の力?
合格発表の3月17日(水)
桜丘高校の坂の下に立っていると、合格発表を見に来たKさんが走って私のもとにやってきました。
Kさん「先生、今から結果を見に行ってくる!緊張するー。でも、先生の名刺も手紙も、胸ポケットに入れてきたから大丈夫やと思う。」
精神安定剤としての手紙はわかるけど、名刺……?と思いながらずっと待っていると、しばらくして結果を見たKさんが坂の上からおりてきました。
そして、無言でピース✌
「おめでとう」と声をかけると、「先生の名刺パワーやね!」とKさん。
いや、Kさんにあげたのは昔の名刺だし…
そうじゃなくても効力なんてないし…
本当はKさんの努力の成果です✨
第1位 絵馬
受験日に出現したRくんの絵馬
受験後に出現したRくんの絵馬の模写
ごめん、Rくん。
失敗した…。
津幡校 校舎ブログブログ新着
-
津幡校
自己紹介と【新連載】津幡校の愉快な日常 Vol.1
-
津幡校
ふっかつのじゅもん
-
津幡校
復活の日