受験生にYELLを!
津幡校
津幡校開校から10周年目を迎えました。
そんな記念すべき年にもかかわらず、今年の受験生は新型コロナウイルスの感染拡大により春先から出鼻をくじかれました。
さらに恒例の夏期特訓合宿も実施することができませんでした。
10月の模試もいつものように金沢本部校に集まって実施することができず、津幡校でおこないました。
例年12月に高校生や先輩方のご協力の下おこなっていた冬の決起会も、入試直前の激励会も、おそらく実施することは難しいでしょう。
中学3年生のみなさんは、人生初となる受験に対しての不安だけでなく新型コロナウイルスに対する不安も抱えながら日々の受験勉強に励んでいます。
そんな受験生のために何ができるか職員全員で考え、実行してきました。
そしてこれから受験期に突入するにつれて私たちの力だけでは足りないことに気付きました。
先輩方のご協力が必要です。
つきましては、卒塾生や先輩方からの激励やアドバイスを募集いたします。
「数学が苦手で、中3の冬は基本問題を毎日して確実性を重視し、○○高校に合格できた」「直前に体調を崩して心が折れたけれど、吹っ切れたことで合格できた」といったようなご自身の体験談。
「3月になったらたくさん勉強するよりも体調管理に注意した方が良い」とったようなアドバイス。
「頑張れ」という一言の激励メッセージでも構いません。
どのような内容であれ、中学3年生は先輩方からの生の言葉に励まされるでしょう。
ご自由にお書きいただき、育英センター津幡校へご提出ください。
いただいたメッセージは1月17日(日)に実施する1月度育英模試の日に、模試会場へと続く廊下や教室に掲示させていただきます。
注意事項
①B5(ノートサイズ)以上の大きさの用紙に消えないペンでお書きください。
②1月15日(金)までに育英センター津幡校の郵便受けに入れてください。
③遠方にお住まいの方は郵送でも受け付けております。
〒929-0342 河北郡津幡町北中条2-3
金沢育英センター 津幡校
育英センターに通塾していたご友人がいらっしゃいましたら、拡散をお願い致します。
ご不明な点等がありましたら、お気軽にご連絡ください。(076-254-0410 担当:越中)
ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
津幡校 校舎ブログブログ新着
-
津幡校
自己紹介と【新連載】津幡校の愉快な日常 Vol.1
-
津幡校
ふっかつのじゅもん
-
津幡校
復活の日